山登り日の出山

【東京都】日の出山で初めてのソロ登山

5月3日に、東京都にある「日の出山」にソロ登山してきました。

登山しに行きたいと思っていたけど、どうしてもコロナウイルスの影響で、尻込みしてしまっていましたが、よし!行くぞ!と気合いを入れて、とりあえず低登山の日の出山へ。

あと、下山後に、つるつる温泉に入ってから帰りたかったのですが、休館していては入れずじまいでした、残念。

今回の日の出山登山ルートは、御岳駅からバスに乗って、滝本駅からケーブルカーに乗り、ケヤキの木から武蔵御嶽神社には行かずのルートで登ってきました。

【私が利用した電車ルート】

休日は、ホリデー快速おくたまが新宿から出ているので便利です。

私は、中野駅から乗りました

ホリデー快速おくたまは、途中拝島駅で、武蔵五日市駅行きと奥多摩駅行きに分かれ、しかも車両が切り離されてしまうので、目的地に合わせて乗る車両を確認しなければなりません。

進行方向前4両が武蔵五日市駅行き、後ろ6両が奥多摩駅行きです。

JR青梅線の駅『御嶽駅』で下車。

御嶽駅からバスで、ケーブルカー駅『滝本駅』へと行きます。

ゴールデンウイークの影響で人は多かったのは、覚悟はしていましたが、本当に多かったです。

バスが臨時便を出してくれているおかげですぐ滝本駅へ着くことができますが、滝本駅からケーブルカーに乗って、登山口でもある御岳山駅まで行くのに、待ち時間を合わせると、1時間ちょっとかかりました。

滝本駅で、ケーブルカーに乗ります
身を乗り出しての写真撮影は禁止です

絶好の登山日和だったけど、天気予報では雷雨予報です。

こんな青空なのに、午後には怪しい雲が出てくるだなんて、想像もできない感じでした。

日の出山の登山道は、 スニーカーでも登れなくもないですが 、けっこう本格的な登山道で、それなりに装備が必要な気もします。

安全面を考慮するなら、ちゃんとした登山装備で登ることをおすすめします。

すでに良い眺めです、日の出山に向かいます

帰るときでしたが、 「ここから日の出山までどれくらいですか?」と、家族連れに声をかけられました。

ケーブルカーの駅に置いてあるパンフレットを見て、日の出山に登ろうと決めたらしいのですが、そのパンフレットの地図の絵が、簡易的過ぎて、すぐ日の出山山頂に着くと勘違いして来られていたようです。

意外と、パンフレットに騙されて??登っている人がいるのでは?と思いました。

日の出山登山道
日の出山登山道

振り向くと、御嶽神社の鳥居がありました。

武蔵御嶽神社の鳥居
分岐
道が分かれています
落石でしょうか、大きな石が道の真ん中にありました

御岳山のほうには、ロックガーデンがあるから、岩がゴロゴロしていても、ああそういうことかと、ここでひとり納得していました。

岩の登山道
青梅市と日之出町の境目

日の出山近くに山小屋があるだなんて知りませんでした。

家みたいなのが見えます
東雲山荘
もうちょっとで山頂

山頂に着いたー!と思って、山頂にある碑?みたいなのを撮る前に、周囲を撮っていた私です。

山頂の様子

山頂に到着した時間帯あたりまでが、太陽も出ていて、青空も見えて、とてもきれいに景色が見えていましたが、だんだん雲行きが怪しくなってきました。

良い景色だなあ~
日の出山頂上です
三角点
座る場所がなかったので、東屋の隅っこに座る
友達のお母さまから頂いた100均のクッションが役に立ちました
山頂で食べるものいえば、カップヌードル
古墳を見に行った帰りに買った大福とコーヒーでいっぷく
ヤマツツジ?もキレイに咲いていたな

まったり大福を食べていたら、空の様子が怪しくなってきました。

これは雨が降るかもしれないと、いそいで帰る準備をしました。

雲行きが怪しくなってきました

一応、レインウエアと折りたたみ傘は持ってきてはいたけど、雨に濡れるのは嫌だなと思い、早々と御岳山駅へと向いました。

帰りの登山道で雨に降られることはありませんでしたが、御嶽神社へ行くところらへんにある宿あたりで、ポツポツと雨が降り出してきました。

なんとか間に合ったと思い、折りたたみ傘を出して、駅へと向いました。

途中、雨宿りしている人が多くて、意外とみな傘持ってきていないんだなと驚きでした。

パノラマも撮ってみました

ということで、あっという間の日の出山登山でした。

次回、日の出山登山に行くなら、武蔵五日市駅方面から登るコースにしようと決めました。

山登りはいいなあ~。

あと、登山するなら、それなりの装備は必須だと思うので、傘くらいは持ってこようよと思いました。

タイトルとURLをコピーしました