高尾山にある「十一丁目茶屋」という、お食事処をご存じでしょうか?
5月8日、高尾山山頂へは行かず、十一丁目茶屋を堪能するためだけに、高尾山に行きました(笑)
十一丁目茶屋は、ケーブルカー「高尾山駅」から歩いてすぐ、リフトからは、猿園の方向へ歩いていくと見えてきます。
私は、高尾山山頂には行かないけど、茶屋には行きたいと思って、ケーブルカーまたはリフトを利用して、茶屋まで行くか、登山道を歩いて、茶屋まで行くか、どうしようか悩みました。
茶屋まで行くとなると、ちょうどピッタリ行ける登山道は、一号路しかありません。
ということで、私は久しぶりに高尾山一号路を歩いてきました。
高尾山1号路は、見どころがたくさん!!
京王線「高尾山口駅」から、ケーブルカー駅「清滝駅」を目指します。
天気予報では、曇り予報だったのですが、高尾山口駅に着いたときは、青空がチラリ。
十一丁目茶屋の展望も、ちょっと期待大です。
私は、高尾山に登るとき、高尾山口駅には、だいたい8時頃着いてから登り始めるのですが、今日は駅に着いた時刻10時半くらい。
山頂を目指すには、ちょっと遅いかなと思いつつ、やはり十一丁目茶屋を堪能したら帰ることにする、と決めました。
日曜日の10時半くらいって、これくらいの人出なのか、ゴールデンウイークも最終日だから人出が多くないのか、そこらへんわからなかったのですが、ちょっと空いているな~みたいな印象は受けました。
高尾山の一号路は、登山道ではなく、高尾山中腹にある「薬王院」の参道です。
地面は舗装されていて、登りやすくはなっていますが、傾斜はけっこうある道です。
高尾山では「たこ杉」が有名ですが、一号路を歩いて行くと、高尾山って大きな木が多いんだなあって思わされます。
高尾山の登山道「6号路」は、ちょっとした沢登り。
今年1月に、高尾山に来たときは、私は6号路を利用して、頂上へと行きました。
いつもは稲荷山コースなのですが、その日はなんとなく6号路から登りましたね。
1号路は、登り始めがきつく、途中からちょっと緩やかな上り坂になってきます。
なので、最初は気合いを入れて、頑張りましょう(*^^*)ノ
1号路は、登りやすく下りやすいので、たぶん、他の登山道よりは、人が多めだと思います。
緑がキレイだなあ~と、上をたまに見上げるのですが、電線がよく目に入ってくるので、そこがちょっと残念ポイントではあります。
おやおや?面白い木々が、右側に見えます。
近くによって見てみると・・・
この木、何に見えます?
私は馬の頭と首らへんに見えました。
こう思った瞬間、1号路って面白い道だなって、改めて発見しました。
と、あちらこちら景色や木々を見ながら歩いていたら、リフト乗り場が見えてきました。
十一丁目茶屋は、この先なので、まだまだ歩いて行きます。
ケーブルカー駅も、リフト乗り場の先です。
ついに到着!「十一丁目茶屋」
高尾山口駅から登り始めてたぶん20分くらい。
本日の目的地「十一丁目茶屋」に到着しました。
十一丁目茶屋の主な特徴は、テラス席から見える絶景とともに、お食事が頂ける、ということではないでしょうか。
しかし、出遅れました・・・私は入店したときには、すでにテラス席は、ほぼうまっていました。
なので、テラス席にいちばん近い席に座ることに。
十一丁目茶屋は、まず席へついて、店員さんに注文、そしてお会計も注文時に、現金のみで支払うというシステムです(前金というやつですね)
主に、暖かいお蕎麦か冷たいお蕎麦、お団子と、お酒、ソフトドリンク、そしておでんと田楽というメニューでしょうか。
私は、冷たいとろろそばを注文しました。
注文してから、けっこう早い時間でお蕎麦が来たので、もしかしたら、お蕎麦はあらかじめ茹でられている可能性もなきにしもあらず。
お蕎麦はもちろん、とろろのおつゆが、とっても美味しかった!!(*^^*)
お団子も、出来立てでアツアツでした。
どうでしょうか?
1号路、けっこう面白い登山道だとは思いませんか?(登山道じゃないけど)
ただただ舗装された道を歩くのではなく、たまには周りの景色を見ながら、登ったり下りたりしてみてはいいのかな?と思います。