山登り西穂山荘でラーメン

【新穂高ロープウェイから西穂山荘へ】西穂山荘にラーメンを食べに行く

友達と二泊三日使い、1日目・西穂山荘でラーメンを、2日目・上高地の徳沢でテント泊をすることになりました。

以下、詳細なプランです。

本当は、西穂山荘でテント泊、なんて考えていましたが、いきなりカクっと曲がってきた台風のせいで、前日、急遽予定を変更しました。

でも結果、台風が来ようとどうしようと、こんな重いザックを背負って山を登るなんて無理!という、テント泊の現実?を知ったのです。

それは、2日目に知ることとなったのですが、友達も遠くはるばる札幌から来てくれたことですし、私たちは、朝早くから車を走らせ、最初の目的地『新穂高ロープウェイ』を目指しました。

中央道を走っているときは、雨は降っておらず、山にかかる雲だけが心配でした。

千葉から車を走らせること4時間くらい、新穂高ロープウェイの第一ロープウェイ、新穂高温泉駐車場に到着しました。

天気予報のせいか、停まっている車がとても少なかったです。

いちばん最初の駅『心穂高温泉駅』

新穂高ロープウェイは、第一ロープウェイと第二ロープウェイに分かれていて、第一ロープウェイから利用するなら、新穂高温泉駅駐車場に駐車、第二ロープウェイから乗るなら、鍋平高原駐車場で駐車してから、ロープウェイを利用すると良いかと思います。

駅の近くをちょっと散策。

温泉なのかな?と思って見てみる
ベンチがありました

駅の周りを散策した後、ロープウェイ乗り場へと向かいました。

新穂高ロープウェイの看板がお出迎え
展望台の様子がモニターで確認できます

天候については、新穂高ロープウェイに来る前に確認はしていたので、さほど期待はしていなかったけど、このモニターを見た瞬間、視界不良すぎて、西穂山荘に行けるかどうか、不安爆発でした。

1階は、お土産屋さんがありました。

飛騨といえば『さるぼぼ』ですよね。

『さるぼぼ』は、猿のあかちゃんという意味だそうです。

軽食屋さんはお休みでした

軽食屋さんのとなりには、モンベルのショップがあります(モンベル熊が見えます)

きっぷ売り場は2階です

第一ロープウェイと第二ロープウェイ両方を利用した場合の往復料金は『3000円』です。

私たちは、西穂山荘でラーメンを食べたら、同じ道を帰ってくる(ピストン登山)なので、往復券を購入しました。

きっぷを購入していたら、出発時間がすぐだったので、大急ぎでロープウェイのホームへ。

ロープウェイ内は、ソーシャルディスタンス、ロープウェイもちゃんと窓開け運転でした(風が寒い)

上の方は雲がかかっています
窓が開いていて換気は十分でした

第一ロープウェイの乗車時間は約4分ほど。

次の駅『鍋平高原駅』が見えてきました。

目の前は『鍋平高原駅』

第二ロープウェイに乗り換えるために、徒歩で『しらかば平駅』へと向かいます。

徒歩3分ほどで着きます

しらかば平駅の中は、とてもキレイで、最近リニューアルしたのかな?と思えるくらい、おしゃれな駅でした。

券売機と奥は、改札口です

入り口を入って左側に、おしゃれなパン屋さんがありました。

こちらでパンを購入して、テラス席で、アルプスの山々を見ながら、お茶をすることができます。

広々としたイートインスペース
パン屋さんのメニュー

しらかば平駅から出ている第二ロープウェイは、2階建てロープウェイで、そのロープウェイの形をしたパンが売られていました。

カッコいいスタイリッシュなロープウェイ

ロープウェイの発車時刻まで、時間がありましたので、外を散策していました。

緊急事態宣言中だからか、休館していたようです(ビジターセンターでしょうか)

休館しているようです
山の上は雲で覆われていますが、凛々しい山々が見えます
足湯もありました

ロープウェイの発車時刻となり、ロープウェイまで移動しました。

2階建てロープウェイは初めてです。

友達と、2階に乗ってみようよと言って、ロープウェイの2階へと上がってみましたが、ロープウェイ自体、高さが高さなので、1階でも2階でも、どのような違いがあるのかは、私にはわからなかったです。。。

自動で上げ下げするステップ

ロープウェイに乗り、どんどん高度が上がっていきます。

ロープウェイが上がっていくと、たぶん、雲の中なのでしょう、ロープウェイ内からでも視界不良が始まります。

晴れていればキレイな山の稜線が見えたかもしれないなあ

ロープウェイはどんどん上へと上がっていき、窓から見える景色は、どんどん白色に。

集落が見えました

しまいには、目の前になにがあるのかどうなのか、わからないほど白くなってきました。

こんなに濃いガスの中にいるのは初めてです

しらかば平駅を出発し、新穂高ロープウェイの最終到着駅『西穂高口駅』に着きました。

初めて来た『西穂高口駅』

私たちはとりあえず、展望台へと行きました。

展望台に行く前にある案内看板

屋上にある展望台へと移動しました。

展望台は、この時間、雲の中にいるようで、全く景色を楽しむことができませんでした。

このパネルのように、山々が一望できたんだろうなあ
幻想的といえば幻想的なのかも

「雲の中にいる写真も珍しいと思います」そんな感じで、写真撮影を呼び込むロープウェイの方たち。

大変だなあ~と思いながら、ここに来た人は、一応は景色を楽しみに来た人たちだから、今日はいろいろな意味で、残念な日でした。

ほとんど何も見えず

私たちは、ゆっくりしている時間もないので、とりあえず今日の目的である「西穂山荘でラーメンを食べる」を達成するために、西穂山荘を目指しました。

千石園地だと思われるところを通過していく
千石園地

千石園地を通過すると、登山口が見えます。

登山口
最初は、整備された登山道を歩きます
注意書き

一応、西穂山荘までの登山道は、YouTubeで予習済みだったはずなのですが、最初は登って下って平坦な道の繰り返しでした。

登山歴、長いっちゃあ長いのですが、友達と毎回いろいろボヤキながら登っています(笑)

こんな道だったり
木道もあったり
なんでこの風景を撮ったのかは謎な写真です

ロープウェイから西穂山荘までは、約1時間ほどで行くことができるのですが、後半から始まる急登では、息がゼイゼイ、長年登山している人間とは思えない、歩きっぷりでした。

整備された登山道
登山道

ロープウェイの展望台は、雲の中でガスっていたのですが、西穂山荘までの登山道は、ガスっていることもなく、順調に登ることができました。

ただ、雨の心配が・・・雨さえ降らなければという思いで、西穂山荘を目指していました。

景色どうかな~みたいな感じで眺めてみる
急登を登り疲れてきたけど、西穂山荘までもうすぐだ

ブーンという音が聞こえてきました。

これはもしや!と思って、歩いていくと、ついに!西穂山荘に到着です。

この建物からブーンと音がします
この道をグルっと左に歩いていくと・・・
見えました!西穂山荘に到着です
ドーンと建物が見えます

私たちは、とりあえずコースタイム通りに西穂山荘に到着しました(1時間ほど)

山荘内でゆっくりしていきたいところですが、ロープウェイの時間もありますので、若干急ぎ気味で、ラーメンを注文しに受付へと行きました。

山荘と受付入り口
テント場、さすがに誰もいない・・・
西穂山荘の入り口

では、西穂山荘名物「西穂ラーメン」をいただきたいと思います!

西穂ラーメンは、ひとつ900円、味は、しょうゆと味噌があり、私たちは味噌を注文しました。

注文をして、しばらく席で待っていると、わ~!身体温まるラーメンが到着です。

西穂ラーメン味噌

下山して思っていたのですが、飛騨ラーメンは細麺のちぢれ麺のようで、西穂ラーメンも、細麺のちぢれ麺だったので、西穂ラーメンも飛騨ラーメンだったのかも?なんて思っていました。

これまた、登山してきた身体にラーメンが沁みるんです。

めちゃくちゃ美味しかったです!登ってきたかいがあった~!!

お箸にも、西穂山荘

ラーメンを無事に食べ終わり、お土産など見ていましたが、ポツポツ音がします。

窓から外を見てみると、雨が降り始めていました。

下山する頃には、ガスと雨が
ありがとう!西穂山荘!また来ます!

レインウエアを着こみ、西穂山荘をあとにして、新穂高ロープウェイまで下山しました。

下山しているときの登山道は、雨に若干濡れてしまっていて、石や泥のところは、足が滑ったり汚れたりする箇所が多かったです。

無事に、新穂高ロープウェイまで戻ってきました。

ロープウェイからの景色は、行きとは大違い、遠くの景色までよく見えました。

帰りはガスもとれて、展望台からの眺めは良かったようです

ロープウェイから見える谷間の集落を見て、人ってこのように昔から生きているんだなあ~みたいな、言葉では表せないけど、なんか感慨深いものがこみ上げてきました。

個人的には谷間にある集落の景色がいちばん心にきました

1日目の目的「西穂山荘でラーメンを食べる」を無事に終えることができました。

駐車場へと戻ってきた私たちは、予約していたホテルへと向かいました。

ホテルでは、素泊まりだったのですが、良質な温泉を楽しみ、ふかふかな布団で寝ることができて、幸せだな~と、明日の天気を心配しながら、就寝しました。

タイトルとURLをコピーしました