山登り鋸山

千葉県で人気の山『鋸山』に登ってきました!夏山はやっぱり暑い笑

千葉県にある人気の低山「鋸山(のこぎりやま)」。

山肌や稜線がギザギザに見えることから「鋸山」と言われています。

そして、鋸山は、良質な石材が採れることから(房州石と呼ばれる)、多くの石切場が残っています。

『鋸山』富津市のホームページ

浜金谷駅から鋸山登山口へ

朝6時半ごろ家を出て、千葉駅から内房線に乗ること1時間ちょい。

電車の車窓からは、雲ひとつない東京湾が見え、いくつかのトンネルと通り過ぎると、浜金谷駅に着きます。

浜金谷駅は、鋸山の最寄り駅のほか、ザ・フィッシュ(レストランやお土産屋さんが多数ある商業施設)など、有名なアジフライが食べられるお店などなど、多くの方たちが訪れる駅でもあります。

帰りに撮った浜金谷駅

今回のルートはこのような感じです。

鋸山公式サイトからお借りしました

赤線が山頂まで行くルート、青線が山頂から降りてくるルートになっています。

右下にコースタイムが表示されていますが、私は思いっきりその倍近くは鋸山に居座っていました笑

どんな感じで登っていたかは、YouTubeに動画をアップしているので、そちらをご覧いただけたらなと思います。

今回の山頂までのルートは、「車力道からのぼり、鋸山山頂を目指す」王道ルートです。

浜金谷駅を出て案内看板に従って左側に曲がり進んでいきます。

このように見やすい大きな案内看板があります

最初は住宅街の中を歩いて行くのですが、だんだんと林道みたいな道路を歩いていきます。

舗装されているけどこのような道
案内看板が多いため迷うことはないかと思います
こんな感じの道

しかし、暑いったらなんの。

ウェザーニュースで見た鋸山の気温は34度だったかな??

でもですね、浜金谷駅に着いたとき「めっちゃ風が涼しい!!」と、海風の素晴らしさを実感しました。

鋸山も、日陰に吹く風は、めちゃくちゃ涼しいのですが、いざ日向に出ると、日差しが肌に突き刺さるような暑さで、死ぬかと思いました笑

なので、夏山あるあるかもしれませんが、熱中症対策は必ずしていかなければなりません。

車力道と関東ふれあいの道の分岐

車力道と関東ふれあいの道の分岐

舗装された道を真っ直ぐ歩いていくと、車力道と関東ふれあいの道の分岐にでます。

関東ふれあいの道を上がって行くと、地図上でいう「ラピュタの壁」に行くことができます。

しかし、関東ふれあいの道は、写真にも見える通り、ラピュタの壁までひったすら階段のようで、階段が大好き!体力に自信がある!?という方にはおすすめです笑

左側「車力道」を進みます
まだまだ続く舗装された道

舗装された道をさらに進んでいくと、穴があいた場所がいくつかでてきます。

穴があいています
穴です
館山自動車道?が見えます
石切場がチラッと見えます

舗装路を歩いて行くと、右側にトンネルみたいな場所、左側に砂利道が現れます。

車力道は、左側の砂利道のほうを歩いていき、ここから鋸山登山がスタートします。

左側が車力道です

車力道から猫丁場へ

鋸山は約標高329mという低山中の低山ですが、ベンチが多かったり、分岐分岐に案内看板があったりと、休憩しほうだい、ほぼほぼ迷うことのない山だと思われます。

ベンチが多いです
ベンチ制作場所?
ベンチも案外案内看板みたいな役目をしているかも
このような看板もあります

ここは車力道とはどういうものか?みたいなのを説明している看板などがあります。

鋸山と車力道

『車力道』とは、鋸山から切り出した石材を運ぶ道で、1本80キロもある石を3本、ねこ車にのせ、車力と呼ばれる女性たちが麓まで運んでいました。

石材を切り出すのは男性の仕事で、それを運ぶのは女性の仕事だったようです。

1本80キロもある石を3本、それを1日3往復していたというから・・・大変すぎる重労働でした。

この看板も多くありました
なんだろうと思って撮った場所
鋸山の歴史が学べます

こちらが実際の車力道です。

登山道に(いまはだけど)石が敷き詰められ、ところどころ1本線のようにくぼみがあります。

車力道
石壁の道

最近、千葉県も台風や大雨になることが多く(数年前、勢力が強すぎる台風が千葉県上空を通っていった記憶が新しい)、千葉の山にいくと、たまにこういう土砂崩れで道が半分埋まっているとか、道を修復しているような場所など見ることが多いです。

土砂崩れでもあったのでしょうか
山肌丸出し
これを見ているだけでも迫力ある
日差しが暑い・・・
ここらへん誰もいないっすね・・・
石壁
日差しの下、本当に通りたくなかった泣

石畳の車力道を登っていくと、休憩ポイントがありました。

鋸山の歴史を学びます
ベンチがありました
まだまだ登ります

ここを登った先に、東京湾が見えるビュースポットがありました。

こんな景色があるから頑張れる!

この景色の場所をさらに少し歩いていくと『猫丁場』の場所に着きます。

猫丁場でにゃんこの彫刻をみよう

猫丁場の分岐です。

猫丁場の分岐

右に行くと『猫丁場』、左に行くと『鋸山山頂』方面です。

富津市のサイトで知ったのですが、猫丁場って最近、令和3年に公開された場所なのですね。

石切職人の人たちの遊び心を感じられる場所です。

猫丁場に行く手前に見える館山自動車、流れるようにはしっています

にゃんこどこかな~??

お!いたいた!上のほうに猫はいました。

猫丁場のにゃんこ

猫の後ろを振り向くと、ハート型に切られた場所も。

これはガチ最近作られたやつでしょ

暑くて暑くてやられてたけど、にゃんこを見たら癒されました笑

猫丁場の壁
そこにいらっしゃるおじさんとは縁がありました
ギザギザが特徴です

猫丁場から石切場跡まで

どころどころに石切場らしき跡が見られます。

けっこう迫力があって見ごたえあり。

垂直になった壁、迫力あります

ゼーハーゼーハーいいながら石階段を登り、分岐にきました。

分岐
このような看板もありました

ここから下におりると、石切場跡に行けます。

鯉が1匹いたんですよ・・・

ここから上を見上げると、ザ・鋸山!という景色が見えます。

壁に穴があいているのが見えます
垂直な壁多し
大きな二つの壁みたいなのは切り通し跡のようです
切り通し跡、帰りはここを左に行きました

さきほどの分岐に戻り、少し登っていくと、迫力のある石切場跡が見られます。

このレンガ詰みみたいなところが迫力ある
これは1度見ていただきたい

鋸山の石切りは、江戸時代から昭和60年ごろまで続いていたようです。

石切場跡から鋸山山頂へ!!

石切場跡を見学したあと、ここからが鋸山本番!!ということろです。

ここ石切場跡から山頂と展望台の分岐まで、1段1段の段差が高い階段をひたすら登ります。

この階段がめちゃくちゃつらくて、鋸山でいちばん高度をかせいでいる場所といってもおかしくない、それくらいある意味「急登」でした笑

1段1段高い階段の途中で見られる景色

一段、一段が高い階段を登りきると、東京湾を望む展望台へと行く道と、さらに先にある鋸山山頂へと行く道の分岐にでます。

鋸山山頂へと行く道と東京湾を望む展望台へと行く分岐
こちらが東京湾を望む展望台へと行く階段です

先に、東京湾を望む展望台へと行きましょう。

すごいです!!東京湾が本当に一望できます!

東京湾を望む展望台から見る金谷の町
ロープウェイの山頂駅も見えます
保田駅あたりでしょうか?

展望はすごいのですが・・・とにかく暑い!!!

動画と写真を撮って、そうそうと先ほどの分岐へと戻りました・・・

では、鋸山山頂へと向かいます。

山の山頂といえば、三角点。

それを見なければ、山頂に到着した!!ということにはならないだろうて。

東京湾を望む展望台から鋸山山頂までは約500m。

階段ありのアップダウンが何回かある登山道です。

展望台と山頂の分岐から、山頂方面へ行こうとしたとき、いきなりの下り階段で、かなり気分が落ち込みました・・・(せっかく登ってきたのに・・・そんで帰りはここ登らんといけないのか・・・)

早く山頂へと行きたかったのと、かなりバテバテ気味だったので、登山道の写真はありません。。。

体力が残り少ないです・・・

ということで、なんとかヒーコラ言いながら、鋸山山頂へ到着!

鋸山山頂に到着しました!!
房州低名山

ベンチが何個かあって、展望も東京湾を望む展望台ほどではありませんが、それなりに景色が楽しめます。

山頂で少しお腹を満たし、20分くらいかな、けっこう長い時間、山頂で休憩していました。

鋸山山頂から日本寺を通りロープウェイで下山です

では、鋸山を下山したいと思います。

下山も、かなり疲れ果てていて、写真は多くありません。。。

一段、一段高い階段を降り、石切場跡まで戻る
池みたいな水たまりになっていた
石切場跡

ガイドブックなどによく出てくる『鋸山名物・地獄のぞき』。

地獄のぞきは、日本寺の敷地内にあるので、もし地獄のぞきを見ていきたい!と思うかたは、日本寺の拝観料を支払わなければなりません。

鋸山名物「地獄のぞき」
ここにいたときがいちばん辛かった・・・ロープウェイで帰るとか思うんじゃなかったっていちばん後悔していました

暑くて辛くて泣きそうになりながら登っていましたら、ラピュタの壁に到着しました。

石切場から、ロボット兵??が出てきそうな感じです。

日本寺の手前、ラピュタの壁を見学

ラピュタの壁を見学して少し登ると、日本寺の北側の出入り口に到着します。

日本寺の北口

拝観料、大人700円です。

ここ日本寺の北口で、猫丁場で出会ったおじさんにまた会うという・・・

日本寺の石仏
地獄のぞき
この場所、風が気持ち良かった・・・
日本のいろいろな場所で使われた房州石

ということで、日本寺を通りロープウェイ山頂駅へと行きました。

日本寺、かなり大きな境内なので、もっと涼しくなったら見学してみたいです笑

日本寺を出ました

おおーっと!!ここで私の目に自動販売機が見えました!

「ファンタが飲みたい・・・」

山登りをしたあと、必ずといっていいほど、ファンタのグレープ味を飲みます笑

これがですね、身体に沁みるんですよ。

ファンタを一気飲み笑
展望台からも見えた「ロープウェイ山頂駅」に到着
ロープウェイだけでも景色抜群です
千葉の山々が見えます(ひときわ高い山は富山だと思われ)
石材を見学したり、ジェラート食べたりしていた笑

ロープウェイの片道料金を支払い、ロープウェイで無事に下山しました(ロープウェイ片道650円だったような)

ロープウェイ、早くて景色も良い
山麓駅です

浜金谷駅の近くに、日帰り入浴ができる場所がありましたので、鋸山の汗をすべて洗いながしてから、電車に乗って帰りました。

日帰り入浴「かぢや旅館」(日帰り入浴、大人800円です)。

ちょっと古めのお風呂ですが、泉質は抜群に良いです!

ということで、真夏の暑い日に、千葉県の人気の山「鋸山」に登ってきました。

猛暑日がない?ということで、千葉県の勝浦が話題ですが、ここ浜金谷駅あたりというか、海沿いですかね、海風がとても気持ち良いです。

でも、やっぱり低山中の低山に登るならば、涼しい秋や冬、春あたりまでが良いのでは?と改めて思いました笑(^^)

鋸山での様子を動画にしています
タイトルとURLをコピーしました